保育園について(令和6年10月10日回答)
更新日:2025年1月31日
ご意見
市のホームページを確認していますが保育園に空きがなく、預かる先が無いので職場に乳児を連れて出勤していますが、以前と同様には働けません。
0歳だけでも待機児童が86人います。
保育園を早急に作っていただきたいです。
働きたい人が子供を産んだことで働くことを諦めることがないようにしていただきたいです。
回答
出産して間もないお子様を連れて出勤されており、母子ともに、そのご負担は計り知れないものと存じます。
今後の民間保育所等の整備につきましては、令和7年度中にみどり幼稚園に定員90名の認定こども園を整備するとともに、令和8年4月1日開園予定の定員60名規模の民間保育所等の公募を、年内には開始する予定としております。
なお、現在、待機児童が発生しておりますが、育児休暇の延長を希望される等入所を急いでいない方や、年度途中に退所される方もいらっしゃいます。
保育園等の申込みをしていただければ、保育の必要性等を審査いたしますので、ご検討いただければと思います。【幼児保育課 電話:047-445-1363】
今後も、子育てがしやすいまちづくりや、女性の社会進出を応援するため、出産後も安心して働き続けられるよう、民間保育所等を整備する等待機児童対策に取り組んでまいります。
[担当 幼児保育課]
備考(令和7年2月)
令和8年4月1日開園予定の、定員60名規模の民間保育所等の公募につきましては、選考の結果「さつま幼稚園」が認定こども園を整備することに決定しています。
問い合わせ
総務企画部 秘書広報課 広報広聴室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階
電話:047-445-1088
ファクス:047-445-1193
