防犯カメラについて(令和6年12月26日回答)
更新日:2025年1月31日
ご意見
昨今凶悪な犯罪が起きていますが、市内の防犯カメラの設置状況をお知らせください。設置場所、数量、今後増設する計画はありますか?
また、設置場所を市民に表示してください。
回答
最近、鎌ケ谷市周辺で強盗事件が発生し、市内の住居侵入事件についての報道もあり、ご心配のことと思います。
市では、かまがや安心eメールの配信や夜間防犯パトロール事業の実施、防犯協会が行う防犯パトロール活動の支援、防犯灯や防犯カメラ等の防犯設備の整備等により、防犯対策の強化を図っております。
街頭における防犯カメラの整備につきましては、平成24年度に、千葉県が指定したひったくり対策重点区域を中心として市内4地区に17台を設置し、その後、通学路に子ども見守りカメラを17台設置しております。子ども見守りカメラにつきましては、登下校の児童生徒の安全を確保するため、犯罪抑止となるよう人通りが少なく、近くに民家や店舗等がない閑散とした通学路に設置しております。
また、小中学校の正門等出入り口には防犯カメラを設置しておりますが、新たな子ども見守りカメラについては、必要に応じて対応してまいります。
そのほか、公園内や保育園周辺等にも防犯カメラを設置しております。
市内4地区の17台の防犯カメラの設置場所につきましては、市ホームページで公開しており、東初富地区には5台設置しております。
市内の刑法犯認知件数は、直近10年間で比較しますと、防犯カメラ設置後の平成25年は1399件でしたが、令和5年は578件となり、長期的に減少傾向となっております。この間、ひったくり犯はほぼ無くなり、凶悪犯の増加も特にありませんでした。
そのため、現在、市では防犯カメラの新設は行っておりませんが、自治会等の自主防犯団体のために、平成30年度から防犯カメラ設置費補助金制度を設けております。
先日、国会で都市部等の防犯対策・闇バイト対策を含めた令和6年度補正予算が成立されました。
今後も国の動向を注視し、詳細が分かり次第、防犯カメラの設置についても検討してまいります。
[担当 安全対策課・学校教育課学務保健室]
問い合わせ
総務企画部 秘書広報課 広報広聴室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階
電話:047-445-1088
ファクス:047-445-1193
