このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第45回ワークショップ

更新日:2018年6月25日

 平成22年8月7日(土曜日)、道野辺中央コミュニティーセンターにて、地域のみなさん9名が参加して第45回ワークショップが開催されました!


主な内容

1.トライ&エラー活動の報告

 前回のワークショップ以降に2つの活動を行っています。

夏祭りでのPR活動

賑わいあるみち理解ある市民

夏祭りでのPR活動「鎌ケ谷西口駅前いまむかし」の様子

 7月24日(土曜日)・25日(日曜日)の夏祭りの時に、ATM鎌ケ谷のPR活動としてパネル展示等を行いました。

 パネルには、ペアロードに設置してある看板の拡大版、今後行っていく活動のPRと参加者募集、いまむかし写真を展示しました。

 当日は、「昨年もこのコーナーを見たよ!」と声をかけていただいて、楽しんでいる姿も見受けられ、若い方から中高年まで幅広い年代の方々に興味を持っていただきました。

 また、ATM鎌ケ谷のメンバーも2年目ということで、昨年に比べ、立ち寄っていただいた方々への説明がレベルアップしていたようです。

 反省点も幾つか出ましたが、来年にも繋げていこうということになりました。


ATM通信の発行

理解ある市民

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ATM通信No.42(PDF:350KB)を発行しました。

 前回のワークショップの報告として、今後行っていく活動「違法駐輪対策」「ゴミのないみち」「植花活動」について掲載しています。

2.トライ&エラー活動の実践

 今回のワークショップでは、花のみち・なかよし通りの植花活動(美しいみち)について、実施計画素案を作るワーキングを行いました。

ワーキングで出た案
1班のワーキングの様子2班のワーキングの様子3班のワーキングの様子4班のワーキングの様子
場所花のみち 3カ所
なかよし通り 4カ所
なかよし通りのシンボルスポットポケットパーク
シンボルスポット

花のみちでの具体例として、
(1)ネットフェンス:ハンギングフラワー
(2)立派な植栽をしている家:維持管理のお願い
(3)駐車場側余裕地:プランター
(4)出口ゴミ置き場:ゴミ置き場を隠すような高い木と足元には花を植える
(5)スーパーランドリー側の隅切:プランター

花

何をどのように植えるか40センチメートル程度のプランター
ハンギングポット
ネットを張って、朝顔・ゴーヤ等のつるもの
足元は朝顔・ゴーヤ
芝生の中にフラワーポットを入れる
竜のひげ・パンジー・
葉ぼたん・ポピー
時期時期に応じて道路工事終了後、来春頃から通年:竜のひげ
3から5月まで:チューリップ
5から11月まで:マリーゴールド
12から3月まで:休み
専門家の起用地域の花好きな人や花屋さんなど
ボランティアで募集
必要なしできるだけ自分たちで
PRプランターに名盤を取付る
管理グループの名前、問い合わせ先、「一緒に活動しませんか」を記載
「こういうことをしています」という看板の設置「こういうことをしています」という看板の設置
日々の管理体制管理者を決める
ATMメンバーやチラシなどで募集
沿道の方々へ口頭でお願い
仕事:水遣り、植え替え、管理記録
健康な人を募集する
リーダーが必要である
総まとめをするリーダーが必要
水遣り・草取り:地域の人の協力を募集
管理記録:WSで検討
水遣り方法:2Lペットボトル
検証方法インタビュー
ヒアリング
目安箱のようなものを設置して、通行人からの意見を入れてもらう
意見を聞いて周る
近隣の人へのアンケート
費用花+プランター
=約22,000円
約20,000から30,000円山砂・石灰・肥料等で
約10,000円
竜のひげ70本
資金の調達募金活動
自治会経由
活動者の出資
近所や管轄外からの寄付
のちには、共感した通行人より寄付があるとよい
寄付を募る
その他水の補給方法は?  

 このワーキングで出された案をもとに、実行班が詳細を練っていくことになります。

 班ごとの発表を終えて、以下のような意見が出されました。

  • 水遣り等は身近な人の協力をお願いしていく
  • 資金面では、確実に得られる資金を考えることが必要で、今後の課題である
  • 記録を残すには写真が有効である
  • 実行班は、(1)シンボルスポット・ポケットパークは具体的な活動を詰めていく (2)私有地に対して協力をお願いしていく

ワークショップの様子1

ワークショップの様子2


次回ワークショップのお知らせ

 第46回ワークショップは、平成22年10月27日(水曜日)に、先進地視察・現地ワークショップを行います。

 視察地は、市原市・米沢の森を予定しています。みなさん、ふるってご参加ください!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

都市建設部 都市計画課 まちづくり室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階

電話:047-445-1433

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ワークショップ

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ