市の歴史
私が、おまえたちのおじいさんから聞いた話、おじいさんがそのまたおじいさんから聞いた話を教えてあげよう。かまがやがどこから来て、どんな道を歩んできたのか。さて、最初につづられている物語は何かな。
- ナウマン象がかまがやを駆けめぐる
- 万福寺周辺の村は、特別な任務を与えられていたんだ
- 鎌倉時代に下総国を支配していたのは千葉という名前の人
- 板碑でわかった信仰
- かまがやにもお城があったんだよ
- 徳川家康の旗本、原田勘兵衛が住んでいた
- 駿河国・田中藩の飛び地
- 木下街道で魚を江戸に運んでいた
- 草莽の志士・渋谷総司生まれる
- 初富の開墾は失業者対策だった
- 鎌ケ谷村の誕生
- 教師一人だけの鎌ケ谷小学枚
- 太平、真鍮、大古河、晩六梨の栽培はじまる
- 村から町へ、そして市へ
