こども家庭センター
更新日:2025年4月1日
「こども家庭センター」は、妊産婦・こども・18歳未満のお子様のいるご家庭の総合相談窓口です。様々な専門職が子育てをサポートします!
妊産婦や乳幼児の相談に対応する母子保健と、様々な子育ての心配ごと等、家庭の相談に対応する児童福祉のそれぞれの機能を統合した相談支援窓口「鎌ケ谷市こども家庭センター」を令和7年4月1日に設置しました。
皆様が安心して妊娠、出産、子育てができるよう、ご家庭の状況に合わせて様々な職員(保健師、社会福祉士、心理士等)が情報提供やサポートを行います。
虐待やヤングケアラーに関する地域の方からの相談も受付していますのでお気軽にご連絡ください。
こども家庭センターの主な業務
こども家庭センターの業務は、こども支援課こども総合相談室と健康増進課母子保健係が分担して行っています。
- お子さんやご家庭の様々な悩み
- 児童虐待やヤングケアラーの相談
- 子育てに関する相談
- ひとり親の支援に関する相談
- 母子健康手帳発行
- 産後ケア等に関する相談
- 乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)
- 乳幼児健診、乳幼児相談
- お子さんの病気や発達に関する相談
- お子さんの予防接種に関する相談等
問い合わせ
健康福祉部 こども支援課 こども家庭センター
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階(こども総合相談室内)
電話:047-445-1328
ファクス:047-443-2233
